BLOG

2019.6.17

お客様に知って頂きたいパーマの知識

こんにちは!

SOMEDAY緑区本店のスタイリスト林 千郁です!

SOMEDAYでは技術向上のために外部から講師の方を呼び、勉強会を行っています!

パーマ講習について

今回は先日行われたパーマ講習について
お話ししていきたいと思います(^^)

みなさんはパーマをかけたことはありますか?

・パーマをかけてスタイリングしやすくなった
・直毛だった悩みが解決した
・雰囲気が変わってほめられた
・パーマで髪が傷んでしまった
・思うような仕上がりにならなかった

などなど、いろんな経験があるかと思います!

マイナスイメージもつきやすいパーマですが
パーマをかけることによってく理想のスタイルへ
近づいたり、朝のスタイリングが楽になったり
プラスな面もすごく多いです(^^)

もちろん、髪質や毛量やクセやパーマのかかりやすさは十人十色なので、お客様が1人1人に合わせたパーマ施術が最重要になります!

ダメージレベルに合わせてパーマをかける

まずは施術前にはお客様の髪の状態を
しっかり理解することが大切です。

ダメージ具合にも5段階あります!

◆ダメージ1

キューティクルの損傷は軽度でツヤのある状態です。水分をはじきやすいです。

 

◆ダメージ2

キューティクルがやや浮き上がった状態で、ダメージレベルが少し進行してます。まだ水分ははじきやすいです。

 

◆ダメージ3

キューティクルの損傷がすすみ、水分をはじいてくれる成分も減少。髪自体が水を吸い込みやすい状態になっています。

 

◆ダメージ4

キューティクルの損傷がひどく、髪の内部に空洞ができてカラーやパーマのウェーブが出づらくなってきます。

 

◆ダメージ5

キューティクルが剥がれ落ち、内部もスカスカな状態です。髪のタンパク質もほとんどなくツヤや手触りも失われます。

このように髪のダメージに合わせて
その髪や理想のスタイルに合う薬剤を
私たち美容師が選定していきます!!

もちろんお客様への髪のダメージは
最小限におさえたいので、薬剤選定のみならず
場合によってはトリートメントも一緒に
やって頂き、ツヤのあるパーマスタイルを
目指しています(^^)

 

パーマの巻き方

 

パーマには何種類もの巻き方があって、
それを巻くロッドもさまざまな太さのものがあります!

もちろんこれは適当に巻いているのではなく、
お客様1人1人のクセやパーマのかかりやすさなどさまざまな状況を見たり、
お客様が理想としているヘアスタイルを
お客様の髪質でどこまで近づけることが
できるかと考えながら巻いています!!!

平巻き

巻き方の中で1番ボリュームがでる巻き方で、ランダムな動きも出やすい巻き方です!

逆巻き

逆に巻いていくやり方で、ボリュームがですぎるのをおさえたい時や外ハネにしたい時に使う巻き方です!

たて巻き

ボリュームを出しすぎたくない時や流れるようなやわらかなウェーブをつくるときに使う巻き方です!

スパイラル

束感のあるウェーブができます!毛先のカールが強くボリュームを出しすぎたくない時につかいます!

このように巻き方だけでも何通りもあるので
そのお客様の骨格や髪のクセなど
あらゆる計算をしながらパーマスタイルを
つくっています(^^)

そうしてお客様の理想を形にできるように
日々勉強していくのです!!

今日はどんな巻き方なのかな?

とよかったらパーマをされた時に
見てみてください☆

そしてパーマを一度もされたことない方や
昔にやったっきりで長年パーマされてない方も
パーマにチャレンジしてみてください(^^)

薬剤も進化し、技術も進化していきます!!

まとめ

・ちょっと髪に動きがほしいとお悩みの方
・最近トップがふんわりしなくなった方
・毎日コテで巻くのが面倒な方
・髪を結んだ時に動きがほしい方

などなど、いろんなお悩みを解決できる
パーマスタイルを提案させて頂きます!!

全体パーマを迷っている方も
前髪のパーマや部分的に巻くパーマなど
いろんな種類があるので、
ぜひ担当のスタイリストにお気軽に
相談してみてくださいね!☆

みなさんでパーマスタイルを楽しみましょう(^^)